まさおまっさお

思ったことを書き残す所だよ

     

矛盾のような、矛盾ではないようなもの

毎月新聞 (中公文庫)

毎月新聞 (中公文庫)


今朝、私は毎月新聞を読んでいた。

そしてそこに書いてあった「壊れたデザイン」という大学の授業がとても衝撃的で、自分も作ってみたいと感じた。

www.sharots.com

まずは、このキーボードの写真を使って壊れたデザインを作ろう。

と思い立ったのち、とりあえず手元にあるキーボードの写真を撮ろうと掃除していた所、その過程で沢山の「矛盾」を見つけてしまい、デザインどころではなくなってしまった。

私が見つけた矛盾たち

  • キーボードのキーの間のホコリを取ろうとして、誤ってホコリを中に押し込んでしまった
  • キーの左側のホコリを取ろうとしたら、左隣のキーも一緒に沈んでしまい結局何も取れない
  • 上記の気づきをメモしようとして、掃除するためにUSBを抜いていたことに気づいた
  • 最近「どちらかと言えば他人と違うことが好きだ」と思っていたのに、今使っているキーボードは上記の画像と同じ"標準"配列だった
  • 「標準」と名乗っているのに、画像と全く同じではなくFnキーが抜けている


f:id:MasaoBlue:20171113195800j:plain

モヤモヤドキドキワクワクする。これを何と表現すれば良いのか分からない。

ただ、毎月新聞で「クラクラする」と表現してあったものに近いのは確かだ。

  • 「分からない」と表現している癖に「〇〇に近い」と述べることができるなら、それは「分かっている」のではないだろうか

この通り、世の中には私の心を震わせる楽しいものが山ほど存在していて、この本は私にその事実を教えてくれた。

毎月新聞 (中公文庫)

毎月新聞 (中公文庫)


と、amazonでレビューを見ていたらまたもやモヤモヤに気づいてしまう。

  • 「佐藤先生のエスプリがちりばめられていて 楽しませていただきました」(全体は日本語なのになぜ無理やり英語を混ぜるのか)
  • 私は最近お金に余裕が無いのに、amazonで1円で売られている本を本屋で700円で買ってしまった


疑問は尽きず、それはつまり「私の楽しみも尽きない」ということであり、全くなんと幸せな世の中なのだろうと一人物思いにふけっていた。